犬を触りたい

犬を触りたいです

口内炎、つらいから。ポエムみたいな話

私が思う幸せとはなにか

エゴとはなにか

自分が幸せに生きていくことが幸せなのはなぜか

 

私は、私が好きな人が、幸せで楽しく生きてくれることが幸せだと感じる。

自分で言っていても、言葉の並びはすごくキレイゴトのように見える。そもそも、幸せってなに?ってところから始まるし、楽しく生きてほしい願いって、楽しくなければいけないみたいな、一種の押し付けのようで、無責任では?と思う人もいるだろうな〜と推測できる。でも、実際そうなんだと思う。自分の人生で、自分が何かをすることで幸せになろうとするのではなく、”自分の好きな人”が幸せで楽しく生きるのが幸せ、というのは他力本願のように見えてしまうかもしれない。かもしれないというか、これは本当に他力本願なのかもしれないけれど、まあ、なんと言えば良いのかわかりませんけれど、でもこれは、私が自分の人生のなかで見つけた私の幸せの1つなんですよね。

人生の目標とか、ポリシーとか、目指す場所とかは分からないけれど、私が好きな人が幸せであるように、私が幸せになるために、好きな人を幸せにできるのが、良いことなのかもしれないと考えています。

幸せで楽しく生きてほしいとはどういうことなのか?

願いとしては漠然としすぎていて中身がないように見えますが、まあ意外とそんなこともないです。

私が思う幸せは、自分がやっていて、その環境・空間にいて、自分の心が満たされる状態を指します。内容は人それぞれ色々あると思うけど、まあそれにこだわりはないのでなんでも良くて、「自分がしたいことをしていると幸せでいられる」のが大事だと思います。

幸せにも、

1)人から与えてもらう幸せ

2)自分で作り出す幸せ

3)人と作り上げていく幸せ

の大きく分けて3種類あると思っています。1)は幸せになってほしいと他者から願われて与えてもらったもの。親族が1番分かりやすい例です。2)は、自分がなにかしているときに感じるもの。食べてるときとか寝ているときとか休んでいるときとか、それぞれ内容もなにもかも違うものです。3)は、人間関係においての話です。恋人、友人と一緒にいて、楽しい思いを抱いているときに感じるものだと思います。あと、人からなにかをしてもらったときも当てはまります。相手は私を想い、私も相手からもらう幸せで幸せになるので、それは関係の中で、両者間で幸せを作り上げていると考えます。

幸せであってほしいけれど、与えることは難しい

好きな人に幸せであってほしいけれど、幸せになってもらいたいからといって、自分を犠牲にしてまで好きな人に幸せを与えることはできないと思います。私にできることは端から端までしてあげたいけれど、それが自分の幸せをないものにしてまでしていいかと言ったらそれは違うと思います。

自分を犠牲にして幸せを与えていたら、絶対ではないかもしれないけれど、与えた人を歪んだ目線で見てしまうと思います。「私はあれだけしてあげたのに」といった感情を抱くときって、そういうことだと思います。自分ができることの端から端までしてあげたあげく、自分ができないことまで自分を犠牲にして、幸せを与えてしまった人だと思っています。

悪いと言うわけでは決してありません。その幸せを与えた瞬間は相手も私も幸せだったなら、悪いことでは決してありません。でも、向かう先が憎悪なら、その幸せは、結果として見せかけの幸せになってしまいます。先のことなんて誰も分からないので、先を案ずるのではなく、いまできることなのか、それは本当に幸せなことなのかをしっかりといま考えて生きるほうがきっと楽だと思います。

「好きな人に幸せになってほしいから、あなたにはこれが幸せ」ということを強要させることはできません。相手が思う幸せは、私が100%合っているものを考えられません。反対に、相手も私にとっての100%の幸せが分かるわけではありません。それは、個々で人間が存在する限り仕方のないことな気がします。

ただ、相手の幸せを願うことはできます。相手の幸せを尊重して、相手と幸せを作っていくことはできます。私も相手も犠牲にならず、不幸にならず、少しずつ理解し合いながらお互いの幸せへ向かっていくことはできると思います。

自分の幸せのために、誰かと一緒に、私とあなたが幸せに感じる幸せを作り上げるのが私の人生においては正解だと思いました。

 

 

 

 

あえて編集もせず出すけど、今年の8月とかに書いてます。なんとなく削除するのももったいないので海に捨てました〜

人生ゲーム

いまできることのレベルってあると思っていて、それは別に年齢とかではなくて、わたしたちが絶対に認識できないところで存在しているのではないか?たとえば、わたしはいま、突然裕福になりたいと思ってもそれができるわけではないのである。まあお金を借りればできると思うけれど、それは富ではないので除外されるからそれは違うし、裕福になるためには自分でお金を稼がなければいけないのだが、裕福という目的までにいっぱいレベルを上げる必要があり、1つのことを達成してどのくらいレベルが上がるのかも分からないし、裕福というものにどれくらいのレベルが設定されているかもわからない。分からないけれど、目標レベルを達成するためにはレベルを上げていかなければいけない。

ということはわたしがいま望んでいる、「自分が自分の思うように幸せに人生を生きる」は、いまのわたしはそのレベルにはまだ達していなくて、あの手この手を使って障壁に立ち向かってレベルを上げていくしかないのである。自分が自分の思うように幸せに人生を生きてはいけないという攻撃をしてくる敵をバシバシ倒していけるように、レベルを上げるしかないのである。

ときには体力がなくなり戦いをやめてまで回復をしなければいけないかもしれない、戦っている途中で回復して、そのまま戦いを続けるためにちょっとした救急グッズや毒消しみたいなその場で回復できる手持ちの道具も用意する必要もあるかもしれない、仲間とともに戦わなければ太刀打ちできない相手もいるかもしれない。でもその壁を倒せれば着実にレベルは上がっていくのである。きっとそう。確証はないけど、そんな気がしている。し、そう信じている。レベルを少しずつ上げていけば、倒せない相手などいないのである。

インスタとかツイッターとかの人になろうよ

みんながみんな表に出られて、みんなが簡単に承認欲求を満たせる時代だと言われているけど、結局知名度や認知度、情報発信力とかもろもろの能力が一定以上長けてないと承認欲求も満たされないんじゃね?って思うのだが、そんなことないの?

そもそも承認欲求がとてつもない人って、こういう人に認められたいみたいな設定を絞るとかいう話もないのかな?万人に認められることこそ、快感を得られて、自尊心も高められて、もうこの上ない幸せを感じているのかな?わたしは承認欲求は強くないけどこの分野では一目置かれてみたかったとか、先陣切って進めるようななにかが欲しかったなとかは思う。そもそも承認欲求を満たす方法が分からないので、結局したかったな〜で終わるんですけど。

何らかの理由で承認欲求を満たしたくてたまらない人、たとえばインスタとかでどんどん自分の写真とか上げてかわいいね〜みたいな言葉が欲しくてほしくてたまらない人っていうのは、その言葉もらうまでって結構道のり長くない?って思うんだけど、そんなことないのかな?結構早くに確立してくるもんなのかな?その言葉もらえるまでの道で、ずっと自分の可愛く撮れた写真とか撮って加工して載っけて、コメントとかいいねがあんまりもらえなくても地道に可愛いものを載せ続けるの?え、めんどくね?

え、めんどくね?2回も言っちゃった。これは確実に価値観とか感覚の違いなんだろうけど、いやーめんどいでしょ。あとめちゃめちゃへこんじゃうな。やってないし、やることもないけど、自分がそういう手段で承認欲求満たそうと思って、全然反応なかったらもうへこんで私生活に影響出まくりなんだけど。

いま思ったんだけど、そもそも承認欲求を万人が見られる場所で満たそうって思う人って、交友関係広い人だよね。狭い人で万人に認められる場所で承認欲求を満たそうとする人ってあんまり見たことない。でも見たことないのは、わたしが外界を知らなすぎるというのは全然ある。

 

有名になるための方法っていろんな手段があると思ってて、好きなことやってたらいつの間にか有名になって、みんなに認められていました、ハッピーなんてのは全然少ないと思ってますけどそうですか?世の中。そういう人も情報発信力を身に付けて、自分というものを周りに売り出していると思うんだけど、そういうことですよね?よのなかぁ。

承認欲求を満たしたいな〜っていう欲求はあんまりないほうだけど、あれはやりたい。

「最近いろいろお仕事するようになって、前は批判とか悪口とかいちいち受け入れて、めっちゃへこんで、私はこの仕事向いてないのかな?って思ったけど、最近はそんなに気にならなくなってきた。私の信用する人が良いって言ってくれればそれでいいし、好きな人が好きでいてくれるのが1番だと思う。私はそういう人に向けてこれからも仕事頑張っていくつもりだし。ハハハ。まぁでも、傷つかないとはいえちょっとはウッてきますよ。人間だし。ハハハ〜」

みたいな支離滅裂なやつ。支離滅裂な人間なので、支離滅裂なこと言っていきたい。支離滅裂なこと言ってるのに、「批判に負けないで!私は大好き!」みたいな返しとかしてほしい。これは人生で1回はやってみたい。

 

 

人生意外とやりたいことたくさんある

あんまりないと思ってた。せっかくだから思いついたものだけ書き起こしてみる。

 

1.いままで着たことない洋服が着たい

一番初っ端がこれ?って思ったじゃん?そうです。わたしは基本的に可愛いと思ったものか、似合うだろうなと予想のつく色のものしか着ないんだけど、絶対着ないだろうみたいなやつが着たい。あ、でも可愛いと思うやつが良い。注目株はストリートですよね。いま若い子に流行ってる洋服着てみたい。あれ、これってただ歳とっただけじゃん?

2.仕事ですごくなりたい

表現が非常に稚拙ですが、”すごくなりたい”という言葉に全て詰まってしまうんですよね。すごくなりたいんだよ。唯一無二なものが見つかれば良いと思うし、それでご飯食べれれば良いと思ってるよ。普遍的な感情だけど、頑張れば達成できると思うんだよなあ。むしろ無理だろうなという感覚があまりない。舐めてるとかじゃなくて、なんか頑張りたいなあって思ってるよ。仕事頑張りたいとか1年前のわたしがみたら、頭沸いてるよとか思ってたんだろうなあ。1年前のわたしへ、1年後のあなたは頭が沸いています。

3.夜遊びしたい

別に危ない意味じゃなくて。夜好きなんですよね。夜に行動したい気持ちはずっとある。景色が良いところ(どこ?)で夜の散歩したいし、夜遅くまでしっぽりお酒を飲みたいし、だらだらしながら夜を過ごしたい。これ全然いますぐにでもできそうなんだけど、あいにく体内時計が何よりもしっかりしているので、22時回るとすごく眠くなっちゃうんですよね。22時なんて始まりの時間じゃないですか?なんで体内時計だけわたしの中で一番正確なんですかね?

4.旅行したい

1年前のわたしがみたら頭沸いてるやつ第2弾。でも旅行したい。本当はずっとしたかったのかもしれない。したかったのに眠れないという理由でしたくないって思ってたけど、旅行で寝る意味がまずなくない?夜通しパーティーしちゃって良いんじゃない?現地の夜感じたほうが良いんじゃない?そう思わない?旅行したい。

 

思ったんだけど、結構前から公言しておいてできなかったら嫌だなとか恥ずかしいなとか身の程知らずとか思われるの嫌だな、みたいな理由で自分のやりたいこと押し殺してきたけど、そんな必要ないんだよな。これ定期的に思うんだけど、どうして人間は同じことを繰り返すのだろうか。やりたいことは色々ある。まじで、BBQとかキャンプしたいし、ロッジとか行きたい。でも虫は無理。あとそういう田舎に行って、綺麗な星とか見たいし、そのまま寝たりしたい。仕事だったら、いまの会社入る前にちょっと興味あったWebデザインとかのスキル欲しいし、別にそれ以外でも良いからスキルを伸ばしたい。文章書くのも好きだし文章のスキルも伸ばしたい。料理はしたい。料理はできるからそんなに急がなくても良い。歯並びは気になるからいつか矯正したい。結婚式が決まっているわけでもないのに結婚式する前にしようって勝手に思ってる。たまにはカラコンでもしようかなって思ってる。でも顔だけきつくなるから流石に考えてる。あと久しぶりにカラオケとか行きたいな。海も行きたい。パーティーいっぱいしたい。ずーっと喋ってたい。お題とか出しながら真面目な話からくだらない話まで会話を楽しみたい。時間が足りない。体も足りない。人生は儚い。やりたいことはいっぱいなのに。

じゃがりこが美味しくて、まだまだ人として大丈夫かもしれないと思った話

最近あったこと。

 

 

日焼け止めを買った。

買ったはいいけど、習慣づいてないから全然塗ってない。どう考えても日差しが強くて紫外線がやばいのに付けてない。去年の夏終わりまで付けてたと考えてもおそらく9月〜10月くらいまでは付けていたのに、もうその習慣はなくなってしまった。たった1年も経ってないのに習慣は消え、新たな記憶が構築されてしまう。人間って効率悪く作られてるよね。情報量が多い中、脳が無意識下でそれを淡々と処理して、必要な情報だけを信号として発信して行動を起こさせるわけだから、自然と行わなくなった習慣はいらない情報として処理されていくのかな。そんなことはどうでも良くて、日焼け止め塗らないと。小麦肌は趣味ではないので。

 

洋服をいっぱい買ったら欲が満たされた

春っぽい服が全然なくて、冬の延長みたいなやつだったから手当たり次第に洋服を買ったら、途中から楽しくなってなんでも欲しい!あれもこれも!わたしは物欲の女王!みたいな気持ちになってたんだけど、あるところでなんの感情もなくなり、今はファッションサイトすら見なくなった。しばらく温度変化やばくなるまでいらないかな、という気持ちである。ただ、ゴールデンウィークが過ぎたら20度後半まで気温が上がるらしく、ちょっと恐ろしく感じている。え、半袖買わなきゃじゃない?半袖買っちゃう?半袖買わないと、流石に20度後半はやばくない?ていうかヒートテックのやめどきが分からないんだけど、みんな何度の予報が出たらきてないの?そういう人間力、わたしにも教えて欲しい。

 

IZ*ONEが可愛い

これ、ちょっと前から言ってた気がするんだけど、本当に可愛いんですよね。もともとproduce48興味ない(AKB関連に興味がない+サバイバルにも興味がない)からそこまで注目していなかったんですが、ある日突然火がついてしまって、ちょっとかなり可愛いですねって感じですね。初めから推す子はそんなに変わっていなくて、チョ・ユリと本田ひーちゃんあたりがいまだに好きなのですが、最近はキム・チェウォンとか矢吹なこちゃんとかも好き。ただIZ*ONEのデメリットといったら、終わりが見えているグループという点で、終わることは分かっているんだけどいつ終わるかというスリルもまたアイドルを推す醍醐味派のわたしとしては、新感覚なんですよね。終わりが初めから決まっているグループを好きになるというのは、これからこの子たちをどのような目で見ていけばいいのか、1つ1つの始まりが1つ1つの終わりに近づいていく現象をわたしはどのような気持ちで見るのが正しいのでしょうか。

 

アイドル熱がとろ火くらいになってる

これはまじで死活問題では?わたしを構成しているものがとろ火くらいになったら、わたしはいま、何をしてどうやって生きているのか全く分からなくなるのでは?とにもかくにも、なんだかアイドルへの熱が減ってきていて、モーニング娘。も最近の動向があまり分からず、Kぽも推しグループはいまどこにいて何をしているのか把握できていないので、アイドル界隈に関しては新しい情報が全く取り込めていない。古い情報や良い記憶の甘い蜜を啜って、現実の動きを把握していない。懐古厨。歳をとってしまった。常に新鮮でまだ少数しか知り得ていない情報を得ることが快感だったあの頃。髪色の変わった推しを見てはカムバを喜び、海外ツアーを理由に出国や入国のために空港へ来た推しの写真を見て、アイドルではなく1人の人間としての姿を見て喜んでいた、そう、あの頃のわたしはもういない。Kぽに関しては、新しいグループに推しすら見つけられない。女の子のグループも男のグループも、顔も名前も一致できない。これは完全に老化も入っているが、なんていうかこう、刺さるグループがいないみたいなのもある。女の子のグループみんな可愛くて、なんかしっくりこないし、男の子のグループもなんかしっくりこない。しっくりこないんだよなあ。しっくりきたいよ。若いグループかは分からないけど、比較的若めのグループで応援していきたいのはNCTとIZ*ONEです。でもアイドルはみんな頑張って欲しいから、みんな応援しているよ。頑張ってね。

 

風邪を引いた

また?また引いたの?流石に引きすぎじゃない?風邪引きすぎて風邪に関する情報を知ったので、備忘録としてもここに書いておこうっと。喉の痛み・鼻水・咳が48時間以内に3つもしくは2つ同時に同程度の症状が出た場合はほぼ風邪。これは72時間くらい見積もっても良いらしい。風邪には寒証と熱証があって、前者は寒気とかがする、後者はのぼせや熱感を伴う。適切な対応をするためには、寒証or熱証・症状の要素が大事らしい。風邪のときはこじらせないために、免疫力を下げないよりも体力を消耗させないことの方が大事で、栄養あるもの摂って睡眠が1番良い。いま思ったんだけど、なんかここまで書いておいて根拠みたいなものが必要とか言われちゃったら怖いからもうやめておこう。インターネットは変な情報と正しい情報が入り混じっているから、何が正しいかを自分で見分けていくことが大事だって、偉い人も言ってたよ。大事なのは、風邪を引いた後の話じゃなくて、そもそも風邪を引かないことなの。栄養あるものを摂って、たくさん笑って、いっぱい睡眠を取ることが大事なんだよ。分かった?分かった。

価値は自信となり得る

そもそも文章を書くことが苦手ではないのですが、良い文章や良い言葉を紡げるかはまた別の話なんですよね。どれだけ書き手が文章を書く、ということが苦手ではないと言っても、良い文章は知識量や技量がモノを言うので、苦手か得意かということと、なにかあっと言わせる文章が書けるかどうかは別なんです。極論、自分の生きた証が自分の書く文章で、自分が身につけてきた経験が自分の書く文章ということなので、生きた証を刻む気がないやつは良い文章なんて書けるわけがないし、身につけてきた経験を活かせないやつは良い文章なんて書けないはずなんです。

私は自分が生きた痕跡は残したくないという思いで生きてきましたが、仮にあと数年しか生きられないという現実がやってきたとしたら、きっと生きた証をこの世に残したいと思うんだろうな、とふと考えました。というのも、私は人に惜しまれながら死ぬというのは幸せなことなのでは?と考えています。惜しむ人はその人に対して何らかの価値を見出していたわけで、それってその人には生きる価値があったということで、それは幸せに値することな気がしています。生きる価値とは、とか生きているうちに感じられないのに幸せなのか、という疑問点もありますが、私の中では死んだあとの理想形がそれなので、何とも言いようがないのですが、まあつまりなにが言いたいかというと、自分の生きた証を残して、自分が誰かの価値になれば良いなという気持ちが私にもあった、ということです。でもよく考えたら、別に余命宣告されていなくても生きた証を残していいんじゃないか、という気もしてきた。結局、まったくまとまりのない話で、まとまらない文章しかかけないということです。

 

私の生きた証は、文章でしか残せないと思っています。写真とかそういうのは、得意かと言われれば得意ではないし、むしろ苦手だから、仕方がないです。絵とかもセンスないし。証を残す場所はツイッターとかブログとか、なにか特定の場所ではなく、やりたいところでやるし、内容だって生産性のないものばかりですが。というか、思えばツイッターも高校入学するあたりからやってるから、もう10年近いんだよなあ。変なの。

2018年をパパッと振り返る、風邪なので。

 

晦日だ。

 

 

12月は忙しかった。仕事に程よいやりがいと疲労、プライベートに充実感を得て、それなりに突っ走っていたつもりが、最後の最後で足を踏み外し、寝込む年末年始を迎えています。

 

 

声を出さなくなって約5日(んー、とかうーとかは言える)ですが、とても不便。おそらく急性扁桃炎だろうという診断を受け、喉の尋常じゃない痛みと闘いながら日々生きている。なんか冗談じゃなく、年末年始の休みギリギリまで闘病に使いそう。

 

 

 

平成最後の年末らしいです。平成最後って、そう言われてもそうなんだなあ、としか思わなかったんだけど、二度と来ないと言われたらちょっとなにかしなきゃいけない気もしてきたんですが、二度と来ない今日なんていつも同じでは?と思ったら、そんなに気にしなくても良くなってきまして。でも、2018年ってわたしにとって、どう考えても激動の1年であり、24年間生きてきた中で、かなり上位に入るレベルで色々なものが変化していった年でもあるので、振り返っておきたかった。まあ、初めの頃のことはあんまり覚えてないんですが…。

 

 

 

年始はなにしてたかなあ。きっと勉強してたと思う。ちょっと夢に見ていた大学院を受験することを去年決めて、年始は割とピークだったな。確か、家族が結構体調崩しがちで、家事とかほぼほぼ全部やりながら勉強してたから、なんだかんだ忙しくて、てんやわんやだった記憶がある。

 

で、結局大学院は落ち、就活することを決めるんだけど、それもお先真っ暗で、どう選んでいいとかなにをしたいとか、大学4年の振り出しに戻った気がして嫌になって、でも決めなきゃいけなくて、葛藤しながら迷いながら進んでいた。

転職サイトもおかしなもので、登録時にぜんぶ入力(最終学歴とか就職先とか)させられるし、チェック見逃してたらエージェントに登録されてて電話きて、電話で登録解除してもらったりとかして、経験したことないことを経験した。いま思えば話のちょっとしたネタになるから良いけど、当時はバカにされてる気しかしなかったな。

 

 

某求人情報サイトに登録して、「話聞きに来ますか?」と言われたからお伺いしたら、就職相談に乗られたり(採用は?)、そこで、「社会学なら統計とかやってたんでしょ?マーケティングとか良いんじゃないすか?分析とか」とかるーく言われ、マーケティングの職種も視野に入れながら探していた結果、いまの会社に入ることが決まったわけですが。

ちなみに、某求人情報サイトに登録してから大体1ヶ月くらいで入社が決まった感じだったな。採用までが目ん玉飛び出るほど早かった。

 

 

入社してからは、それはそれは必死でした。右も左もわからず、経験したことない業界の、経験したことない職種の、経験したことないインターンと社員、経験したことない日々で、目まぐるしく変わっていっていた。覚えていることもたくさんある。けど忘れたこともたくさんある。

 

 1つ変わらないで胸を張って言えるのが、いやだ、やめたい、行きたくない、といった感情が浮かばなかったこと。

これ、本当に不思議で、学校でもバイトでも、なんでもかんでも新しい環境に行くと、どうしても馴染むのに時間がかかるタイプなので、早々にネガティブに塗れたりするタイプだったから、自分でもなんでこう思うのかわからなかった。

 

 

あといま思うと、タイピング早いのは本当に功を奏した。いままでなんの使い所もなかった(前職では「打つの早すぎ〜w」とか言われたりしたぐらいなので、むしろ自分としては邪魔な要素だった)けど、現職では割とタイピングできていることが普通なので、安心している。どこに安心を得てるのかって感じだけどさあ。

 

 

あと、プライベートで恋人ができたことも衝撃だった。好きな人はもちろん、恋人ができるのか?自分に?という人生だったから、いまでも不思議。現実か?私の人生か?

いままで出会ったことのないタイプで、なにもかもが新鮮で楽しい。いつも与えてもらってばかりなので、ちゃんと私からも与えていきたい。

 

 

会社の人とランチに行くとか、飲みに行くとか、会社の飲み会が楽しいとか、家にいるよりも外にいた方が楽しいとか、今まであまり感じて来なかった気持ちや感情が2018年ではたくさんあった。気持ちと体は裏腹で、結局追いついてこなくて、疲労して、体を崩してしまったんだけど。

 

 

でも、自分でも疲労に気がつかないくらい、日々を一生懸命に生きられているのが楽しくて、充実してて、長生きしたくないとか将来を見たくないって思ってたのに、将来こういうことできてたらいいな、とか、ずっとこの人といられたらいいな、とか、こういう仕事続けていきたいな、とか、ポジティブに考えるようになってしまった。不思議だ。人生って、楽しいのかもしれない。

 

 

来年は、心と体のバランスを整えながら、ゆっくり進んでいきます。心配も迷惑もかけずに、快適に日々を過ごすために。充実はしてるから、ちょっと速度を落とすことも身につけよう。

 

 

2018年、ありがとうございました。人生のターニングポイントだらけの1年だった。

  

2019年は、もっともっと楽しく過ごしたいな。